Sunday 29 May 2011

大雨の連休

結構振りました。
そんなわけで、けっこうゆっくり風味。

Saturday 21 May 2011

とってもECO

入居しているビルの省エネ対策がちょっと前に発表されました。

設定温度は例年の通り。
風量を減らします。

なんか、凍死フラグなかんぢがするのは気のせいでしょうか?
上長が巡回してきたときに寒いねぇと。午前中から上着を着てましたよ。

本社は空調の制御が細かく聞くので、かなりつらいらしいです。
ぜんぶみっくす出来ればいいのに。

Wednesday 18 May 2011

あれ?なんか寒いかもっ

5月も半ばを過ぎました。
昼は結構気温が上がっているようです。
でも、その割りに夕方になると冷え込みます。

郊外の地面の多いところって意外とそんな傾向がありました。
都心では、いままでヒートアイランド現象を起こしていて、5月ともなると、そろそろ夜でも暖かくなるほど。あー、内陸部がどうだか判らないですね。埼玉とかあっちの方。


もしかして、省エネ効果です?
このまま行けば、昼間はちょっと我慢で、夜もエアコン無しと。
CO2削減とか色々な事が一気に解決しちゃったりして?

メルトダウンだけはどうしようもないのですけどね。
どうなのでしょう?

Sunday 15 May 2011

2つの振り返り

乱文乱変換。読み返してみて、まぁそんなものかなぁと。
きっかけは、多分地震。

自信もありませんでしたが、いろいろ考えるネタはあったのかと。
思ったほどは書けてない感じは否めませんけども。

「落穂拾い」
絵では無いですからね。落ちた言葉や話題の話。
なんか自分自身は納得して使っていた漢字があったので、「落穂拾い」。

読み返してみると話題的には沢山あったりして。
でもいざとなると書けなかったり。


過ぎたことはさらりと流してみます?
無かったことにはならないとは思いますが。
思い出すこともあるかも知れません。
それがきっかけで、何かを書き出す事もあるのかも。

それが一つ目の振り返り。

二つ目はせっかくなので昔の話でも。ちょっとだけですが。リピート気味?まぁ、そんな季節ですから。ちょっとずれた卒業のシーズン。

ネットの上での学園生活。
ヨーグルティングですね。

仮想環境での仮想環境だったのでかなりかけ離れていた感はありましたが、それはそれで心地よい思い出なのかもしれません。
研修の合間だった記憶があります。始めたのは多分梅雨の季節。連休明けの11期コース。
学校が懐かしかったのですかね。

ネット上での着せ替えという意味で色々はまっていた続きもあったかもしれません。
その後も周期的に来る発作。おさなかった頃の反動?

「高校時代の友人は一生だからね」と言われたのはいつでしたっけ?
高校はココにはいると決めていました。大学も含めた意味で。
中学はラジオと勉強とのリピートだったのですかね?でも、たくさんおしゃべりしていた記憶はあります。「また、あした」
高校は部活を中心に動いてました。部室での部外活動も多かったですね。


始まりの記憶もおぼろげで。
でも、たどって行くと懐かしくて。

やはり、おしゃべりしていた記憶が沢山。
路線が固まったのも、狂ったのも懐かしい思い出。

アニメなんかでもは学園モノは定番ですよね。
通過点やら現在進行中やらです?

毎日が当たり前の様に進行していました。
いつもどおりというコトバが似合う位。

リアルもオンラインも on time.
記憶を重ねていたのでしょうか?

一番楽しかった時期を。繰り返し。

中学の頃は勉強もつまらなくて。
何を学んでいたか記憶に無く。少なくとも授業内容は知っていたことが多くて。
小学校の頃には百科事典を読破していましたし。日本国憲法とか読んだりとか。純文学も読みましたね。ネタに尽きて海外小説を読み始めたような気もします。
あいでんてぃてぃ的には色々あったのかもとは思いつつ、意外とつまらない日常。
塾通いはしてましたが、帰宅部でした。

高校の頃には微妙に落ちこぼれていて.....。無理しましたし....。でも、あれ?成績が悪いのは決まって「担任」の先生の授業!?
公立の中学、私立の高校と格差が激しかったのはありましたが、共通点というとという感じ。

中高一貫だったら違ったのかな?
高校は色々な意味で楽しかったですし、結構充実していたかなと。

「いいオトコいないね」「いい娘いないね」って喫茶店で二人向き合ってたり。あれ?なんであの時あんなに長い時間二人だったの?ミンナで入ったよね。だれぞやのノロケを聞いていたり。
キチンと青春してましたね。
渋谷、表参道の時代。

すべてを思い出すには、経過したのと同じ時間を過ごさないとだめですか?
思い出と同時に思い出す細かいこと。

連鎖する思い出。あんなことやこんなこともありました。
夢見ていた頃を夢の様に思い出し。記憶をたどればこちらのほうが夢より確かに思い出せます。

夢を見ていて思い出せないことも。思い出していて思い出したことも。
毎日の礼拝。講堂の指定席。テニスの授業って基礎も教わってないようなとふと思い出し。


ほとんど使わなかった学食と、意外と紛れ込んでいた「大学」の学食・購買会。
待ち合わせは本屋さんでね。時間はいくらでもつぶせるから。

いくらでも時間はあると思っていれた頃。
何もかも新鮮だった頃。今、思い出してみると、ですね。

廻り出すと止まらない感じです。

昔語り

自分の昔の文章を読んでみました。
ふっとしたきっかけで。

足りないものはあったかと思ってました。
足りてなかったと思いました。
それでもまぁ、その時にはそれがひとつの形だったと。

言葉にされなければ伝わらないのですから。
でも、言葉だけで伝えきれるモノでもなしと。

頭の廻りはあまり早くはありません。
実際のスピードとして。

自分の言葉も選ぶ傾向にあります。アレでもなく、コレでもなくと。
考えて始めてしまうとなかなか止まらずに空回り。

自分のでない言葉を使うのも手ですよね。
向きを決めるには向いています。詳細となると、それを同じように感じているかで差が出そうです。
名言。いろいろありますけどね。

誤解されないように避けることも多いのかもしれません。
そして停止。再開。

元から言葉数は少ないほうです。
だからと言って意思を持たないわけでも無し。とは思ってます。

一言に重みを置く傾向。というのは研修での結果のひとつ。
厳密には「傾聴傾向が高い」?です。
まずは、話を聴きます。聴いた上での発言なので、考えるクッションが入ってしまうようで。

昔から大きくかわって無さそうです。
そうそう変わるものでも無し。言われてみて思わず納得してしまったり。


言葉に力が宿る類の物語も良く読みます。言葉だけでなく音楽にも。
結構そういうのは好きですよ。
ここのタイトル、「いんふぃにてぃ・こんちぇると」
無限コンチェルトという本の原題からとっています。The infinity concerto.
そんな物語です。グレッグ・ベアですね。古典と曰くは2007年の人。

「一切は波である。すべてのものは揺れながら距離を横ぎる。」

その中の一節。詩と交響曲が力を持っています。

植物に音楽を聞かせてみたとかありましたよね。
話しかけてみたりとか、良く聞く話?

波長の合う合わないとか言ったりしますよね。
ココロに働きかける効果は大きいのかと思います。

だから、大切に。
大切にしすぎて言葉足らずになってしまうことも多かったりしますが。

大切にしすぎたので多少雑に扱ってみようかとな「乱文乱変換」

やはり昔に聞いた話
「文字だけで伝わることは全体の2割でしかない。」
身振り手振りでも結構な事が伝えられます。ある意味妥当な線かなと。

コトバでは2割しか伝わらない。
無言もひとつの伝え方ですが、ちょっと消極的かなと。

沢山の言葉なら伝えられるのかな?
漢字の使い方で感じも違う?

海外文学、邦訳されたものを結構読んでました。
最近はラノベとかの日本語としてかかれた物を良く読みます。

映画では滅多なことでは吹き替えを見たりしません。
なっちゃん好きでは無いですが、結構好きです。
本編でもそうですが、字幕でも吹きます。

それなので、よくずれていると言われます。
実際にずれているのかとは思います。

実は結構リアクション大きかったりして。

それはそれで私らしいのかなと。
まわりからの反応を見てそう思ってしまったりするのでありました。

Saturday 14 May 2011

TDS紀行(落穂拾い)

予告したので書き始めてみたものの、はて、他に書くことありましたけ?という状態です。

いや、書けといわれればかけなくはないですけどね。
外は液状化の痕跡が生々しかったです。それとてディズニー側歩道にはさほど傷跡は見られなかったので周囲も含めて補強してあるのでしょうか?

中はいつもどおりですかね。
ミラコスタでお茶もしました。パレードの時間の窓際は予約いっぱいらしいです。
と書いて行くと本当にいつも通りのことで、取り立てて書くほどの事でも無いやもと思ってしまったり。

まぁ、休養優先的な状況だけにお休みしておきます。

Sunday 8 May 2011

TDS紀行(中間編)

今日は、TDRの特異日です。
ある意味一年で一番空いていてもおかしくない日。例年であれば。長い休園が無ければ確実にそうだったのでしょう。

結論からして。Fast Passは発行されませんでした。最初からFP発券機は閉鎖。FPアトラクションも開園直後で15分待ち。
混雑しているアトラクションの中でもお気に入りに関してはFPで予約することで乗れないことだけは回避できるというシステム。それが不要な程度の混雑です。

TDR的にはFPを発行するくらいの混み具合の方が利益は上がるのでしょうが、そんな中でもしっかり値上がりしています。需要に供給が追いついていない。夢の国としての安全を確保するためには仕方がないのやもしれませぬ。

地震のあとの休園も、周囲がある意味被災地という意味では無難な選択だったのでしょう。
TDSにジャック・スパロウ船長は居ませんでした(以前はTDLにもTDSにも居ました)。映画公開を控えて必要なキャラクターだとは思うのですが。。外国人は意外と逃げているというのはミラコスタのレストランでも実感したところ。
101匹ワンちゃんの、あの方はお見かけしました。キャラが立っているというのは色々重要であり、ディズニーにとっては生命線でもあります。

最近の問題を写している切り口のひとつやもとおもふのです。
当然、すべての事柄は大小あれどつながっています。

すべてを知ることができたら、それは必然ということになるのでしょう。
でも、すべてを知ることが出来ないので、限定された立場からの視点となってしまいます。各人が特別で無い「人」であることの証明でもあると。

次回はTDS紀行(落穂拾い編)です。

おでかけの日(前振り)

八時前にはお出かけなのです、簡単に。

今日は海へ行ってきます。
東京と名は付いていますが、浦安です。所以に浦安ディズニーランドと呼ばれたことも。
園内には二つのパークが。

ということで、今回は海のほうへ。

この日指定は私が言い出したことです。いつぞやもでしたよね。
例年ならば一番空いている日です。例年ならば。でも、今年は震災の関係で閉園があったりいろいろ。
とて、去年はなかったこの並び。今年は結構行けそうです。

敬遠ムードが出ているのであれば、それはそれで良いのでしょう。
前向きに考えましょうよ、ね。

帰省ラッシュも終わった? えぇ、それは折込済で想定していたことを裏付ける形になります。
ある意味、まだ連休だよね?はい、でも仔猫ちゃん同盟の「お知らせ」の日です。

昔、集会があった時間帯ですね。〆の時間も決まっておりました。

そして明日は連休明けの普通の日。地方からの方には今日は移動日+休養日になったりしますよね。
地方からなら休みにプラスして.....連休あったのに、プラスしますか?
連休を謳歌して疲れた方が無茶しにきますか?来ないですよね。という罠を利用した策略です。


理由なんて後付けです。本当に本当の因果関係は私の知らぬところやも知れませぬが、
「統計を取る」とそうなるんでしょうね。

天気も統計的手段があったりします?
最近の天気は、局所で違ってくるので、東京・横浜 曇り時々雨 と予報があっても傘が要る時と要らない時に分かれてしまいます。そんな時には短期予報として、天気図を見る。アメダス・東電の降雨情報を見る。
それをあわせて考えると、あらかたの予想は付きます。

あとは用語を覚えれば天気予報士になれるかも!位の感じです。一番面倒なのがそのあたりかもしれない。というのはお約束で。
でも、あれって国家資格なのですよね。

IT系の資格は時効があったり、なんだりと罠がいっぱい。その意味では安心できる国家資格というのは重要です。
さて、元気があれば夕方に報告でも。

Thursday 5 May 2011

332

カレンダー通りだと3連休、平日、3連休、平日、週末ですね。

数字で呼ぶのは最近、日付で311とか。ちょっとまえは911?
でも、そふいえば、ルパンの813の謎といふのもありましたよね。

時計関係でしたっけ?
カリオストロもアニメというだけでなく、小説にありますね。

コナン君の八犬伝xバスカービル家 風味なモノが最近続いているような?
アニメは小説より奇なり!

原作を知っていてより楽しめるかどうかを問われると、無責任ですが、どちらでも。と。

ある意味古典ですよね。
知っていて損は無いですが、知らないで見ていても十分楽しめるように作られている「はず」。
きちんと見ていないので出来の評価までは致しません。
あれ、また読書感想文のlabelがつけられなさそう。

キーワードは大切ですよね。
使われている言葉も、それに当てられた漢字も大切です。
漢字ひとつでニュアンスが変わってきてしまいます。


--

長年、水無瀬の姓を使っていますとはいつぞや出した話。

水の瀬という意味では水瀬もあったりしてこちらが一般的。
無という漢字にネガティブなイメージが出るのでなかなか使われないところかと。

ただ、水無川というものはそこそこ存在するもので、季節限定で水の無い川というのがあったりもしますね。

ということで、水無瀬は、水(無→な=の)瀬、と取ることも、水の無い瀬ととることも出来るコインの表裏。

Wednesday 4 May 2011

連休進行

何でしょう。動いていないと余計に動けなくなるようで。
動きすぎるとそれはそれで動けなくなると。

連休です。下手に休むと余計にきつくなるけふこのごろ。
NHKが、「もしドラ」始めたようです。録画はしてあります。「みなみ」を一度「ちなみ」と読んでしまったり。
脳みそがスポンジ状態ですね。

「花いろ」....チェックに入っていませんね。もれました?ニコ動にはあがっていましたよね。さては抜け落ちましたねと検索をかけてみるも、Hitせず。
仕方なしとニコ動で4話OP。あれ?タイトルは聴いた記憶も。すでに始まっている=多分録画している or 放映予定。のでスルーしていましたが。あれ、なんか落ちてるかも。

ズコーはやはり同じ過程を通ったから記憶にあります。がんばってOPだけ見てみましょう。
中央分離帯に立ち止まったりしたら危ないです。あんなに舞う位なら更に。だって大型車は中央車線のみですよ@環七。

なんでしょう?今度、歌ってみます?
TVKは時々ずれたりするので、そんなところでしょうか? MX? 録画できるレベルではありません。

連休ですから。色々お休みです。別の進行です。

--
お久しぶりな方とメールでお話してました。

「らしい」との評価。YG以前ぶりなので5年以上? 「っぽい」とか「風味」的意味での「らしい」。
カラオケでのNHK進行。やはり「らしい」との評価。こちらは○ヶ月。
外に見て欲しい私と見えている私が同じです?

ネットではネコかぶってます。お姉さまの前ではなおさら。
そんな意味では普段の自分とおなじなのです?

しばし、画面を見ながら呆けていました。
また、あした。かその後か

Monday 2 May 2011

5/1夜 英国風活劇(夢のレコーダー)

舞台はとある島(雲がかすむ中にいくつか浮かんでいるひとつ)。周囲に4,5個ある。
映画風に進行。オープニングのイメージ的にはhookに近い感じ。そこからパイレーツ・オブ・カリビアン風味。


街は4つのエリアに分かれる。英国風・ウエスタン・city・港(暗示的)

英国風庭(レンガつくりの建物。アーチのある2階廊下。建物は三階建て以上。庭には樹と花が)で空飛ぶサル?に襲われたところを男(オーランド・ブルーム風)に助けられる(自分はキーラ・ナイトレー=カリブの海賊、エリザベス風立ち位置?)
(建物は、後に工場と判る。満天の空、虹色に光る飴のようなモノ...輪の中に模様をあしたったショートパスタ風味....を空に飛ばして乾かす。あとでそれがケースに落ちて溜まっていく。色々形を変えられるらしい。

ウエスタンは強行突破(後に領主の凶暴娘と恐れられていると判る。

cityでは区画ごとに深い溝があり、そこに長い導火線を落として(垂らして)爆弾?の爆破時間を調整できる。おばあさんが使用。

どくろつきのコインを二の腕押し付けられ文字を確認する羽目に。英国風かつらの若い男が闇から一瞬浮かび上がったりとめまぐるしくシーンは入れ替わる。

2周目突入。
どうやら役柄を割り当てられ演じていた様子?いったん舞台裏が明らかになる。

定食屋?のレンガ造りの建物、入って左側の窓壁際。
箱に釘を打たれながら8年で八つと?隅に言われ4区画分を仕切られる。