Wednesday 30 March 2011

まだ、眠い日

とりあえず、期限付きのお仕事は終わり。年度末に差し掛かったので落ち着いています。
4月は会議のリスケ1件。夜間かもしれない作業に後輩とになるかもしれず。でも、いま2年目ですよね。あきちゃんは3年目の時には堂々と一人ですべてこなしていましたが....もしや、ゆとりとの境界線?
そういえば某アニメ「ゆとりちゃん」もDVDが出ましたし。興味があるなら入手してみても良いかもしれませんよ? どうやら、ゆとり世代に対しての噂は本当らしくて、事前シミュレーションを練るネタにはよいかもしれません。

私のところは関係ありませんが、大幅に組織改正があるとかなんとか。そんな噂は、言われてみればという感じ。
本社ビルは今月半ばまでお引越しで大変そうです。連休明けにはまた通うことになるのかな?

明日は明日で年度の最後なので、異動やら派遣元に帰る方と今日のうちにとちょこっと雑談を。
うん、名目は色々あるのですけどね。さよならは言わない。一人は確実に同じビルですし。もう一人も楽観的にはすぐ戻ってくるかもと。
じつは同い年、誕生日が1日違いの委託さんが今月末まで。ただ、来月以降の仕事として勤務会社は決まっていて、本当は別プロジェクトになるはずが、そっちがぽしゃって。下手すると4月からは看板をかえて派遣としてくる可能性もあるとかなんとか。同い年、趣味は合致はせずも遠からじ。とりあえず連絡先だけは確保をしておきました。明日には明日の風が吹く。人の縁はどうなるやらわからぬものですし。

今週のお仕事。月曜日は作業明け、昨日もみんな忙しいところを一人で定時上がり。今日は定時退社日。今日は、まだ眠い日。
地震やらなにやらあったのでいろいろうやむやになっていそうです。まぁ、お仕事の捨て方というのもスキルのひとつだそうで。切りの無いお仕事をどこで切るかは大事です。過ぎず欠かさず。難しい要求ではありますが。

とりあえずあと2週間は保守部門のお仕事。あとの復旧は構築部門に引継ぎです。まだまだ大変そうな所ではありますが、お仕事的には対岸の火事です。

お仕事的という意味では週末位になれば少しは落ち着くのかな?

そして地震の余波的な方は、落ち着く気配がありません。買占めとかその類ではなく、定期購入品がいまだに在庫なしという困った事態に。もともと早めに出勤はしているのですが、それでもコンビニを少々巡り歩いてからという状況です。
共同購入の水も、次回は値段が上がる以前に購入できそうも無い雰囲気とか。クリスタルガイザーなのですが、一日二本位を飲んでます。ゆかりんは下手すると5本くらい飲んでますね。循環が良くなる分、ダイエットになったりとか色々あるみたいです。

水道水は不通にt-falで沸かして飲んでます。ただ、t-falの調子もおかしくなりつつあるので、どうしたものやら。有志で募って買いなおしたほうが良さそうな状態です。元上司の私物だったのですが、異動の際の置き土産。これはこれで何かと重宝します。

Sunday 27 March 2011

春よ来い

あわただしかったり、ぐらぐらゆれたりなんだりとしている今日この頃。
寒いなぁと思いつつ、日付を見るともうそろそろ3月末。
え?いつの間に?という感じです。

twitterのタイムラインを眺めていると雪の報告もちらちら。
寒くなると電力が不足する....という東電の話を聞いていてふと思うのが、家によりいろいろなんだなぁと。家は電気は必要ですが基本的にはガスでの暖房です。夏場の冷房はしかなたしとは思いますがオール電化というのもどうなのでしょう?

実際のところ災害を考えた場合、電気の復旧が一番早いと聞きます。
線を張ればいいということで、暫定を含めてチェックが早く終わります。ガスは結構厳しいのですかね。パイプに亀裂が入ったり断層でずれたりすると復旧までかなりの時間を要することになると。ただ、電気に次いでガスが早く暖かくなります。点火まで数秒。灯油より早いです。灯油はどうなんですかね?揮発性の問題もあるのでしょうが、一分くらいは我慢が必要になってきたりします。

東北であれば、ガスよりも灯油の方が便利そうです。どうせつけっぱなしになるでしょうし。札幌にしばらく住んでいたという方にお聞きしたのですが、家に灯油のタンクがあって、業者さんが毎月灯油を補充してくれて請求書が送られてくるとの事。灯油のタンクというのも実は馴染のあるものです。とあるところで給湯に灯油を使っていたりというのも知っているので、そんな組み合わせが無難なんだろうなぁと。

灯油ストーブは吹き抜けで煙突を伸ばせば電気なしでも燃やせますし、家の中の空気は汚くならないし。
結構きついのが石油ファンヒーター。どうしても灯油臭くなりますし換気も必要ですしと。それでも手軽は手軽なのですけどね。

都市部と山寄りの地域で変わってくるでしょうし、地域でもいろいろかわりそうかなと?

早く春が来てくれれば良いのですけどね。

Saturday 26 March 2011

かけない日記 と 英語の誤解 と 停電の事

「お仕事」の事を最初書こうとしたのですが、あまりにも非公開情報が多くて頓挫しました。

多分、一般に公言している範囲は
・IT屋さん (Operator)
・西新宿勤務

そして想定の付く範囲として
・本社はきっと秋葉原に近い
・それなりの規模
・それなりに仕事はある
・変則勤務がある

と言ったところでしょうか。直接の名称は伏せるとして特定されない程度に情報を抑えようとするとそれ以上書くことが難しくなってしまいます。仕事の詳細は、実際の所親しい人にも公開していないのでここに書くこともなかろうとすると。

「いそがしー」とかなんとか。そんな当たり障りの無いところに落ち着いてしまいます。まぁ、そんなものですかねぇ。そんなもんでしょう。

さて、そこからちょこっと話を進めて、「オペレーター」ですというのはmixiか何かのプロファイルに書いた様な気もしますが....。コールセンターとかと間違われたりとかしてました。名詞の裏側にはOperation Sectionと書かれているので、まぁそこも偽りの無いところではありますが.....サーバの運用という意味でのオペレーションで若干ニュアンスが違ってくるところです。



さて英語の誤解の話が出たのでちょっとその関係を絡めて話をしてみようかと。

 「Highway辺りになると主要な信号機には発電機が付いている」

Highwayというとどうしても高速道路を思い浮かべるのですが、高規格道路でなくても、「幹線道路」であればHighwayというのがどうやらアメリカ人の感覚らしいです。まぁ、そんなHighwayを家に帰る前に横切るのです。初回の停電の時、丁度夜だったのでどうなっているかを見に行ってみました。全部では無いですけど結構信号が付いているんですよね。実際にそばまで確認に行った人の話からすると発電機があってそれが動いていると...。
そんなものあったかなぁと後日散歩に行ってみると、ありましたありました。最近は東電の変圧トランスが歩道にあったりするご時世。あまり気にしなかった箱がどうやら発電機だった模様。さすがに、時速80km位で車が走っている道路の信号が停電で止まるのも怖いですよね。
なんで80かって?。法定速度の60km/hですがそのスピードで走っても追い抜かれて行きます。さすがに100km/hは出てなさそうなのでそんなものかなと。

家から更に北に行くと自動車専用道があってそちらは時速80km制限だったと思います。いわゆる「第三京浜」ですね。国道246号とは違います。市外局番は044です。ってサンレッドとやらの歌をいつぞや聴いて、なんて地元ネタ?と笑ってしまいましたが。サンレッド....aircheckでは、さっくり切りました。絵がどうもねぇ。武蔵溝ノ口という、川崎から電車で20分位の川崎市内です。さらに10分の計30分乗ってもまだ川崎市内。政令市だし広いんじゃない?と思われるけど横浜市の1/3の大きさで、政令市では最小。東京区部と横浜にはさまれていて狭いところでは2,3kmしか幅が無かったりします。同じく川崎駅から東海道で東京駅まで18分、横浜駅まで9分。数字から見てもなんとなく細長さがわかるかと。

Wednesday 23 March 2011

惰眠の日

今日は夜勤明け。
まともに眠れないのですが、布団のなかでgdgdしてました。30分くらいのスリープタイマーをつけて何曲かリピートしながら。「コネクト」「Magia」「Daydream Syndrome」「ユメとキボーとアシタのアタシ」「why, or why not(ひぐらし)」「りんご日和」他はなんだったかなぁ。電源はeneloopなので停電も関係なし。寝てはおきて、タイマー仕掛けて寝ての繰り返し。
丁度夕方にかけて停電も予定されていて、今日はどうやら寒そうなのである意味妥当な判断だったのかなぁとも思いつつ。疲れはあまりぬけなかったなぁ。

今回の停電でとりあえずわかったこと。復電してもすぐにはインターネットにつながらないということ。
停電中。ケータイは問題なく近所のアンテナをつかんでいました。光回線はルータもDSUも落ちているので当然ダメ。Wi-MAXは、一瞬つながりそうに見えて切れてしまうので遠くの電波を広がっていたのかもしれません。

ついでに停電中にお仕事の電話で睡眠をじゃまされたり。まだ明るかったので停電には気づきませんでしたが....。
ケータイは3時間の停電中、通常通りでした。長期的な停電で無い限りは大丈夫そう。
復電後....ブロードバンドルーターを見るとエラー色。とりあえず、電源の抜き差しをしてみたものの復旧しないので、対抗側の問題だろうということでしばらく放置。10分か20分したら直ってました。
Wi-MAXもすぐには復旧せず。まぁ、うちの光回線はKDDIで、UQもKDDI系でということで、回線が復旧していないのだろうということで放置。
とりあえず、災害が起こった場合にWi-Maxは、たぶん使えないと記憶しておきましょう。
光も横の力には弱いとの事で地震などには弱そうな感じです。結構、ぷちぷち切れるらしいです。ラスト1マイルでなければ自動的に切り替わったりとかであまり問題にはならないとの事でしたが、どうなのですかね?

復電して夕飯を食べたら、再度お仕事のメールが。今朝のリカバリーについて本社で打ち合わせがあるので行って来いとのこと。10時スタートなのですが、新宿に出勤してもすぐに出かけなくてはいけないので直行ということに。これで少しゆっくりできるかもしれません。

Tuesday 22 March 2011

QBとエントロピー

ふと読み返していて気になったのでひとつ。

まど☆まぎで「きゅうべぇ」がエントロピーの回収を~ということで、ネットでもというか、ニコ動あたりでは訳のわからぬ盛り上がりをしていましたが、ここのblog中でもたまたまエントロピーという言葉を使っています。

QBの方は、たぶん熱力学的なエントロピーですね。あれで回収できるのかは謎な所ですが。
私が文中に触れたのは「情報」エントロピーの事です。

いわゆる、一般的な情報はエントロピーが低く、情報のもたらすインパクトが大きい場合にエントロピーが高くなるわけです。情報工学とかだと他にも情報の特性だの何だのというのが出てくる所かもしれませんが、知りたい人はどうぞ、適当にぐぐってくださいませ。

ゴミだしの日

「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」って何ですか?
というのが意外と定番のジョークだったりするのですが....実際の所、いまだに理解できておりません。現在、ゴミの収集は週6日。うち3日が普通ゴミ、のこり3日が資源ごみの日です。
世間で言うところの燃えるゴミ+燃えないゴミ=普通ゴミな訳ですが、どうもいろいろ聞いて見ると燃えるごみと燃えないゴミの定義も自治体で色々変わっている風味です。知っている限りではゴミを17種別に分類していた自治体もありましたとか。

昔は、某市内。週6日普通ゴミの収集がありました。今の市長になってからですかねぇ。3日まで減り続けて、気が付くと分別が少々ふえておりました。資源ごみもいわゆるリサイクルにまわしやすい ペットボトル|ミックスペーパー|プラスチックなのですけどもね。ミックスペーパー等はまだ南部でトライアルをしている程度で全市には広まっていません。

環境問題的には分別してリサイクルなのでしょうけどコストが見合わぬとなかなかそうも行かないところなんでしょうか。集める側の技術も日々進歩しておりますし、今は自販機メーカーからするとプラとPETを分別しておかなくてもかまわないリサイクル方法をとっているとの事。
ほら、ペットボトルのキャップを集めるとワクチンに~というのがあったのですが、その運動の始まった直後にそんな情報が流れてきたりして。結果的にペットボトルの蓋は収集されていたりするのですが、素直に募金したほうが良いんじゃないかなとか、そもそもペットボトルの飲料なんかのまなけれb(ry と思ってしまうのは異端なのでしょうか?

基本はt-falでお湯を沸かしてコーヒーを煎れてみたりとか共同購入?のクリスタルガイザー(現在のレートは4本で100円)だったりとかなのです。時々、コーヒー(といふかカフェイン)の摂取許容量を超過した際にはまた別の飲み物を買ってみたりとかはあったりするのですが、社会のシステムとしてなんかストレスを増やす方向に動いているような感じがするのはB型だからかもしれません。

今日は夕方出社なので、午前中はうとうとしていたら、結局出せませんでしたというオチもありました。
そうすると1週間溜め込まなきゃいけないわけで.....んー。町内会での紙類収集が月一というのを考えるとたいしたことではないのですが、ショックはそれなりに大きかったりして。

Sunday 20 March 2011

運動不足な日々

明後日は出勤ですが、その後の勤務の目処が立っていません。
とりあえず、PCをお持ち帰りで必要最低限の仕事については、通常対応になる予定です。

JRも通常に近い運行になりそうですし、早ければ来週には体制解除もありそうなところですが、予断を許さない所。
とりあえず、下請け含めて100名体制の様ですが、被災地近辺はまだまだ曳きそうな感じです。

約1週間の自宅勤務をしてみてふと思ったのが....。運動不足になる!ということ。
通勤の行き来で約40分程歩いているのですがそれが実質0。食事も安定して3食食べるということで、カロリー過多になっています。水分もあまり補給できないですし、かなり危機的状況です。勤務時間はケータイとPCとにらめっこ状態で普段のオフィスの時より動かないですし、フロア移動も無いですししゃべらないで黙々と。これは、精神的にもきそうだなぁという予感ひしひしです。

周辺の状況としては....駅前の商用施設が異様に混んでいる感じです。美容室とアニメイトまでは良かったものの、丸善に行ってみたらレジは長蛇の列。食料品は買いに行く気力もなくなるくらい。別に買い溜めをしようという訳ではなく、日常の用もきつそうな感じです。途中のガソリンスタンドもいまだに待ち行列が残っていたり、コンビニの棚も寂しかったり。
「日常」に戻るまでにはいましばし時間がかかりそうです。

明日は雨。被災地も大変でしょうが憂鬱度合いが増しそうです。

とりあえず、3月末でひとつの区切り。4月には火力発電所も復旧してある程度は落ち着きそうです。楽観的かな?

Friday 18 March 2011

自宅待機と原発の話

日に日に悪くなる原発の調子。
そして毎日の輪番停電。

実は意外と被害に遭っていた地元のホールや映画館。
明日は暖かいので停電もないとのことですが、春の陽気になればしばらくは停電が無くなって、夏になると再度....なのですかね?

今から打ち水とか色々考えても良いんじゃないかなぁと思ったりして。
ヒートアイランドの原因もコンクリートやアスファルトの蓄熱もあるわけで、温暖化以前にそちらの方が問題やもしれずと。
都市部はどうしても暑いままです。郊外の緑があるようなところは意外と温度が下がるので夜になれば涼しいのです。

もう首都機能を長野にでも移しちゃえばいいのに、長野というか松本!?

原子炉問題は対応のまずさが後から指摘されつつありますが....最初に米国の支援を断ったとかもう判断ミスが多すぎるような気がします。確かに「地震」の影響はさほどでもなくて、津波の関係で問題が出ているって所での見積もりミスな感じもしたりします。

鉄道各社との連携の悪さもダメダメ風味ですね。交通機関側は大口顧客として、対応はよかったのかなぁとも思えなくは無いですが遠くからの通勤者には今ひとつの対応でしょうか。

幸い、私の勤めている会社は早い段階から災害復旧に関係の無い(薄い)社員は自宅待機を行うことを決めていて1日出ただけでそのあとはかなりの広範囲で業務停止中です。まったく動いていないわけではないですが、結構思い切ってます。
少なくともうちの部署は在宅勤務が可能なシステム作りをしているので、どうしても出勤が必要な所意外では出社しなくても仕事はできたりします。総務もそれが可能なシステムづくりの最中で丁度トライアルとかをやっていたところかと思います。もう、そのまま構築しちゃえばいいじゃんと思ってしまいます。
最近は情報セキュリティでうるさくなっていましたが、一時的にそれを緩和して対応可能ということで週明けには作業用PCと通信カードをお持ち帰りです。そうか、厳しくなる前にはそれなりに数があったのですよね。
結局はうちのチームでは新人君以外は在宅で色々とできるようになりそうです。
メールの流量が増えるときついですが、今の状態であればそれなりに仕事は回せそうです。

できることがほとんど無い在宅勤務というのも、神経に悪かったので少々助かります。
一連の措置は3月中は、と期限をきられているのですがその先がどうなるやらは原発の問題に絡んできそうな雰囲気です。

茨城のバケツ事件の方はあっさり目だったのですけどもねぇ。

Wednesday 16 March 2011

落ち着かない一日

自宅待機な訳ですが、毎日安否確認が必要だったりして色々面倒です。部単位で取りまとめて集計して全社員分を社長に報告と。末端での制限時間が30分と短めです。

同じ部でも逆側の方々は被災地側の復旧を担っているのでおおわらわ状態。対してこちらは明日から全員自宅待機となりました。

お仕事のお持ち帰りというのは基本的にできないのですが、例外で一部メンバーにお持ち帰り用PCを持って行ってもらってます。基本は監視の輪番メンバーで対応。だめなら担当へコール。場合によっては遠隔で確認と。まぁ、丁度良いメンバーがいたのですかね。

なにも無ければたいした仕事があるわけでもなしと。次回出社は22日の夕となります。さすがにSSL証明書は更新しておかないとと。

ある程度のめどが付くまでは同じ状態が続きそうです。同じ部でも、昨日の時点で、「しばらく自宅警備隊だぜぃ」という人も居たのですが結果的に、日勤メンバーはほぼ全員待機と。

それでいて業務をしろというのも、結構無理難題だとは思うのですけどまぁ、やろうと思えばできる方法もありますし....ただケータイで複雑な事をやるのは大変なのですよねぇ。

ただ、そもそもそのあたりを担っている担当だったりするので、あれ?本当に出なくていいの?といふ感じです。まぁ、普段でも監視でcloseできてしまう程度なので要らないといえば要らないのですが.....だいじょうぶじゃんと言われて人を減らされたらそれはそれで涙目モノです。
自分が抜けていく分には大丈夫? まぁ、そのあたりはすぐにどうこうはなさそうですが。

---

さて、自宅待機となると日常物資。特にあわてて買う感じでもないのですが、このままお米がなくなると、近くのだめだめ西友で惣菜なりパンなりを買うことになりそうです。今日までパスタを主に食べつないでます。野菜が少な目かもしれないですね。

生協は荷物がこないですし、なじみのスーパーは今日まで閉店。明日はきっと怖いことになってそうです。
停電時間はやはり一時閉店なのですかねぇ。色々と面倒そうです。

ガソリンは、時間帯によっては列ができていたりしますが週末までには落ち着きそうな気配。
紙類はいまだに不足気味。コンビには....都心では比較的回復していましたがインスタント類はガラガラ。うちの最寄のコンビには穴場なのかインスタント類が意外と残っているのでこちらもおちついたのかなぁと。

地震云々の間に原子炉がどうだとか、北信で地震だとか、富士山麓で地震だとか今日もよく揺れてます。

収拾の目処が立たないといふのも大変なものです。

Monday 14 March 2011

空回る輪番停電と計画的な輪番出勤

まぁ、停電は何とかなるでしょう。というか、結果的に家の付近は停電になりませんでした。そして通常勤務が輪番と相成りましたので明日は出勤です。

東電とJRがうまく調整してもらえればなんでもないのでしょうが、まずは当てにしない方向で考えてます。どちらにしろ運転本数が少なければ朝一の電車に乗ったところで通勤ラッシュ。それより遅くなると出勤不可と。

基本プランはバスを使って山手まで出てしまうこと。さすがに東京の中枢をつかさどる山手線は本日も運行していました。金曜日だか土曜日だかも外回り(品川→渋谷→新宿→池袋→上野→東京)は動いていたかと思うので行きは問題なさそうな感じがします。
工場の稼動も大きいだろうとは思っていたところで鉄道がかなり電気を消費していて、東電に依存しているというのも意外でした。昔、どこぞやで自前の発電設備も持っていると聞いたことはあったのですけどね。

結果として一番きつい時間帯に一部で停電したのみ。ただ、引き換えに出勤できなかった方も多かったのではと、今日は人事。元から遅い勤務の予定だったので家でgdgdしていたのですが、結果たたき起こされることに。おかげで今日は一日すっきりしない日でした。

輪番停電がはっきりしないこともありました。東電も記者会見を中途半端に終わらしたおかげで東電のwebはパンク状態。twitterでは意外とみんなのtweetのおかげでグループも含めてわかっていたのですが、いきなり朝一から計画も崩れておりましたし。そして再三、停電報が広報車などで流されるものの始まらず。同じグループで突然始まるとの広報があったと入電したりして身構えたり....。もう振り回されっぱなしですね。


基本プランは立ててみたものの実際のところは出たとこ勝負というのが真相で。
JRと私鉄のwebを見てから行動開始になりそうです。

------
とりあえず、乱文乱変換というlabelではじめましたがある意味正解でしたかね。昨日の文章のひどいこと。でも、修正はしませんよ。収集付きませんから。
きちんとするなら一晩ねかせてというのが教わったことであり座右の銘でもあるのですが、再実感です。

東北地方太平洋沖地震

○気象庁発表より

地震の概要と津波警報等の発表状況
発生日時 3月11日14時46分
マグニチュード 9.0(暫定値)
場所および深さ 三陸沖(牡鹿半島の東南東、約130km付近)、深さ約24km(暫定値)


現在進行形であり、しばらくは続くであろう動乱の「時代の記録」をつづってみようかと。

阪神淡路大震災がそれ以前に発生していた災害としていろいろな意味での比較対照になるのかと思います。阪神淡路はM7.3ではあったものの直下型地震であり被害が大きくなりました。今回の地震は構図は違うものの現時点では近年でも類まれなる千年に一度と呼ばれる大災害と称されています。
現時点でもまだ状況は把握し切れていないものの、被災地での行動限界と言われる10万の自衛隊、空母を含む艦隊からなる米軍の支援(Operation Otomodachi)。東電自身も下請けまで総動員で復旧へ乗り出しており、原発破損を含め予断を許さない時点での手記です。

13日までの情報をもって記します。

地震発生は11日金曜日。週末も近く、少々けだるい午後のことでした。突然の揺れ、立っていることすらかなわない状況で最初の揺れが始まりました。かなり長い時間揺れており、「最大深度6強」「東北が震源!」「M8.3」最初の情報から錯綜していました。防振対策がされているので目立つ被害は無く、引き出しが飛び出してきた程度。近隣のビルでは避難でビル外に避難している様子が見られましたが、会社のビルはビル内のほうが安全と消防からも通達が来ているためと特に避難指示はなし、被害状況だけの報告で終わりです。
その後はワンセグやらメール、webで情報収集。twitterではUSの観測でM8.8とのRTが。首都圏では全列車が不通。社内ではA体制と呼ばれる緊急事態宣言に。その割にはけっこうgdgdの状態で災害情報が館内放送されました。かなり早い段階でJRが本日中の再開は無いと宣言。ただ結果的には都営地下鉄が早い段階で再開、20時前に部内の体制解除(主要要員も帰宅可との宣言)、22時頃には他の私鉄各線もかなり復旧しましたが、私は帰宅難民として社内に残留。

ただ、非常食の配給その場にいたメンバーはほぼ受け取っていました。
外に出たメンバーからは、コンビニは壊滅状態との報告もあり、ニュースでも3万人ほどの帰宅困難者がいるとの事でビル内で静観。

その夜はいすをリクライニングさせながらうつらうつらとすごしました。何度か地震速報が強制的に送信されてきましたが、さほど気になるほど意識もなく。

翌日はJRが7時から運行再開との事で待っていたものの9時を過ぎても肝心の帰宅経路がクリアになっておらず、twitter等の情報からかなり遅延していることが読み取れたため帰宅時間を遅らせることをきめてぐったりしていました。食事は昨晩の配給以降、お菓子を少々つまんだ程度ですが元から食べないのには慣れているのでさほどでもなし。

11時頃に経路的にクリアとなったので、秋葉原に寄りつつ帰宅。って、結構人いるし....。痛恨のミスとしては、一部買い物をここで済ましておけばよかったかなという程度。電池とか単3→単1変換アダプタとか。
神田から京浜東北に乗るもののかなりの混雑。東京駅でさらに乗って来そうだったので、下車して東海道へ向かう。先行列車は通勤ラッシュ級になるのは経験上わかっていたので次の列車を選んで発車待ち。幸いなことに先行列車の4分後に発車。途中品川前でいったん停止になるものの先行列車に人が詰め込まれているだけとは想像していたので落ち着いたまま。案の定、品川でもさほど人は乗ってこず通勤ラッシュ程度で問題なく近所の駅まで到着。

そこからは不通に徒歩で帰宅で問題なし。

帰宅後は余震を感じつつTVで情報確認をするもののエントロピーはかなり低め。ツイッターでの情報の方が早めで仙台方面の知り合いが無事なことなどがわかったり、情報的にも関西方面からの支援もありかなり状況把握は可能な状態に。

とりあえず、自宅の水の備蓄が20リットル程あり、その他の物資補給の為に駅前の商業施設へ向かうものの本日休業とのこと。その日は結局、飲料を12リットル追加購入して終了。その時点でガソリンは20リットルまでとの事だったものの千葉で火災を起こしていたところだった様子。
ラジオは確保住み、LEDのライトも確保。食料も即どうこうというわけではないので保留。インスタント系が珍しく備蓄に入っていました。
そして火災をおこしているプラントが有害物質を撒き散らしているとのチェーンメールを立て続けに受けるものの、「ありがと」と返してチェーンはせず。どう見てもガセです。まぁ、送られてくるモトの人の問題ですからね。その直後に別の知り合いからメール着信。チェーンだったらしかってやろうと思ったらまったく違う用件。やはり友達はきちんと選ばないとね。twitterもそうですがデマとそうでないものをきちんと判断できないとだめですね。多少ヒステリックになっているのを眺めつつ、その日は疲れもあって早めに就寝。

13日。本屋に行きたかったので電池の買出し名目で外出。駅前は相変わらず閉鎖。電池は単1が売り切れていて単3の束をひとつ購入。実際家の備蓄はすでに20本あるのでそこまで購入しなくてもよかったのではありますが~。コンビニに寄ろうと思ったらひとつは工事中。場所的に穴と思っていたのでショック。帰り道沿いのコンビニではやはり電池は全滅。カップラーメンも全滅。かなり過剰反応だなぁと思いつつ帰宅。
隣のマンションの夫婦が自転車のサドルなどをウエットティッシュで拭いて外出準備をしていましたが....有害物質のチェーンメールを真に受けてるんだろうなぁと。その頃には浦安市に続いて消防からも否定情報が。

昼を過ぎて計算式を変えたらM9.0でしたとの発表。輪番停電はなかなか情報が出回らず。粘って明日の輪番停電情報をTVで確認後、twitterからの情報で時間帯を入手。情報を入手できていないであろうと頃へ手配。関連するのはG2,G3,G4あたり。都心の情報が見当たらず当惑するものの当初情報では荒川区を覗く23区は制限なしとのこと。ただし最終的に住宅地は輪番候補に含まれるということろまで確認。

明日は遅番なのですが、少々早めに出て食料調達をしながら職場へ向かう予定。

他にもいろいろあるのですが、dumpするにはやはり文章作成スピードが追いつきそうに無いのでここまで。明日以降にフォローします。

乱文乱変換

今は昔。よく文章を書いていた頃のことだと思います。電子メールの締めの言葉として、「乱文乱変換失礼しました」と付け加えていた時期がありました。文章が長くなれば推敲する時間も短くなり「乱文乱筆」をもじって「乱文乱変換」と。実際のところは誤変換を残していたことは少なかったと思いますしさほどおかしな構成にもなっていなかったと。

少なくとも当時は....という所ではありますが。

でも、きっと今同じ事をやろうとしたら構成はおかしいは誤変換は多いはとなりそうなのである意味最適かなぁと。実際には高校生の頃だったと思うので最近のような口回しはしていませんでしたし、ここでも普通の言葉に戻してみようかとは思うものの「千沙耶」という人格はこびりついてしまっていてなかなか抜けそうにもありません。その意味でも文章は乱れるだろうなぁというの意味も含まれています。

多分ここを知る方は、経緯の差異はあれ今の私しか知らないとは思いますが改めておさらいをして見ます。


当時、「トリックスター」(現在の「トリックスター・ラブ」)での交友関係が自然解消っぽくなくなりつつあっていろいろオンラインゲームを探しているうちに出会ったのが「ヨーグルティング」というゲームでした。学園モノという一風変わった土台。3Dポリゴンにもかかわらず軽いゲーム。いろいろ模索中のある日、出逢ってしまったのがはじまりだったのかと思います。

少しさかのぼって、ゲームを始める際に名前を決めなくてはいけませんでした。結果的には「千沙耶」という名前に落ち着いたのは、本名からの文字の引用と人名に近くなるよう間をつなぐ文字を入れた故。厳密なことは覚えていませんが、名前の響きで決めています。
現在の仕事でのメールアドレス。 "ti-ya"で始まるアドレスですが、これをベースに「さ」を間に挟んでti - sa - ya となった訳です。結果的にそれ以降のオンラインの友好関係が途切れずにきたので識別名称として現在も使っていますし、結果的に現在の活動の中心的な名前にもなっています。

命名後、半年経過して同じ時期に「鬼切り様の箱入り娘」のヒロインが「千沙耶」が登場していたのが発覚したのですが作成当時は知らなかったので完全なる偶然だったりします。もし知っていれば影響を受けていたのかもしれませんが特にそのようなこともなく、ヨーグルティングでの「千沙耶」というキャラクターを演じはじめていたのです。鬼切りの千沙耶ちゃんは「鬼」ではありましたが、ここまでの偶然があったのかとにやりとしたものです。えぇ、昔のActの中でお気に入りだったのは、とある伝説の鬼の幼名だったのですから。もしかするとここで昔の感覚を思い返しながらいたのかもしれません。

さて、話を戻してヨーグルティング(以下YG)。舞台が中高一貫風の学校ということもあり年齢設定を"14"としました。トリックスターでの相方の中の人が丁度そんな年齢だった時期。彼女をトレースしたのが始まりとなります。昔は背伸びをしていたので不自然があったかもしれません。高校生にして大学生のActをしていたのですから。ただ、YGにおいては自分自身より下の設定です。

実際のところ個性としてのキャラクターを確立していったのは

出逢ってしまったから


そこからは坂を転がり落ちるが如く。後の会話にて

「お姉さまはいつもあんなことをしているのです?」
「いつもでは無いわ。たまたまよ。何でそうしたのかわからないけど」

正確な言葉は違いますが、そんな感じで。別に引用してしまっても違和感が無いようなニュアンスで。どこから引用するかって? 「マリア様がみてる」です。祥子お姉さまと祐美ちゃん。これも時期は重なりますが狙ったわけでもなんでもなく。すでに出会ったときにお姉さまはお姉さまで、アタシはその妹だったのですから。多分一番簡単な「表向き」の関係はそんな感じです。
最初の出会いはエピソードと呼ばれる小taskをこなして「クラリネット」という一年生のミューラーという種類の武器をもらいました。そのうち共に行動することに。そして千沙耶というキャラクターが確立していったのです。

その過程は今は特に語りません。私はオンラインゲームでの先輩としてお姉さまに導かれ(引き回され)、相談役としての依存関係に移行していったのです。その間にも幾人か現役の知り合いが絡んでいたりはするのですがそれを語るのはまたの機会に。

動乱の時期ではありますが、まずは自分の事からと。

新しいLabelを作ってみようかと

最近Twitterばかりで文章力が落ちそうなので、できる範囲でBlogを書いていこうかと。
そんな訳であたらしいLabelを作ってつけていこうかと。他に考えていることもなきにしもあらずなのですが、そこまでは今のところ手が回りそうになしと。

Saturday 5 March 2011

豪華景品!?



身の覚えのない宅急便が au から送られてきました。
当たったのはうれしいですがもうそろそろ暖かくなるしいまさら感ひしひしアイテムです。